デリス モア のショコラティエール日記〈裏ブロ〉

母校の関西学院大学前(西宮・甲東園)でチョコレートショップを営むショコラティエールです。このブログは、裏ブロとして、お菓子の製造過程やショコラティエールの本音を書いていきたいと思っています♪


おはようございます(^_−)−☆

ヨーロッパにくると日本とは違うフルーツについついコンフィチュールが作りたくなっちゃうんです…

ということで、今回はキッチン付きのホテルにしました(^ー^)ノ




白桃とイエロープルーンとフランボワーズのコンフィチュールです。

こっちの白桃は日本と違って固め。
りんごのような食感なので、コンフィチュール向きです。



ホテルの近くにキッチングッズ屋さんがあるので、ミニジャム瓶を買ってきました!

あと、ヨーロッパには、普通のスーパーにお菓子を手軽に作れる材料がいっぱい売っています。

これはコンフィチュール用の砂糖。
グラニュー糖にペクチンが混ざっている砂糖です。
これならさっと煮るだけで簡単にコンフィチュールができます。
日本でも見かけるようにはなってきましたね♪



コンフィチュールを作る前に、ジャム瓶を煮沸消毒します。

沸騰したお湯に10分。
ジャム用じゃないとパリんと割れちゃうので気をつけてくださいね。



いよいよコンフィチュール作りスタート(^ー^)ノ

皮を向いて、種をとって、サイコロ状にモモとプルーンをカット。

お鍋にいれて、砂糖を入れる。
だいたいフルーツの重さの半分ぐらい。
今回は量りがなかったので適当(=´∀`)人(´∀`=)




白ワインを入れて、さぁ、火をつけようo(^_^)o
これも適量。
1/2カップぐらいかな。
白ワインいれると、スッキリ仕上がります。モモとの相性もバッチリ☆
安いのでオッケィ。




グツグツしてきたあたりで、フランボワーズを投入。

色がピンクにかわいくなるよー( ´ ー ` )ノ♡
少し酸味もプラス。

モモが柔らかくなったら火を止めて。



熱いうちに殺菌消毒した瓶に入れて蓋をします。
逆さまにして、また煮沸消毒、10分。
なかの空気に含まれてる雑菌も消毒。

これで完成*\(^ー^)/*

やっぱり作るの大好き♡

でゎでゎー♪




Posted by delicesmoi │Comments(2)
このBlogのトップへ


この記事どうだった?
プロフィール
delicesmoi
delicesmoi
関西学院商学部卒業後、神戸の老舗チョコレートメーカーで製品開発を担当する。2012年3月24日関西学院大学正門前にショップをオープン。
★☆受賞歴☆★
2011年日仏カップ焼き菓子部門準優勝
2012年ジャパンベルコラーデアワード3位
< 2014年09>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
人気の楽園ブログ
楽園ブログ
タグクラウド