デリス モア のショコラティエール日記〈裏ブロ〉

母校の関西学院大学前(西宮・甲東園)でチョコレートショップを営むショコラティエールです。このブログは、裏ブロとして、お菓子の製造過程やショコラティエールの本音を書いていきたいと思っています♪
2018年07月08日

ビスキュイベベ



裏ブロ読者のみなさま、こんにちは。
やっと雨が止んで、晴れましたね。
被害はありませんでしたでしょうか。
川の多い西宮なので、増水でヒヤヒヤしましたね。
デリスモアの近くの仁川もすごかったようです、イノシシさんもでたみたいで

保育園もできるだけ自宅保育にご協力を、とのことで、金曜日は臨時休業させていただきました。

ご予約があったので、土曜日は営業しました。
大雨だし、危険だし、さすがに誰もこないんじゃない?と、スタッフちゃんと言いながら(*´-`)

そしたら、意外と来てくださって(*^_^*)
ありがとうございます。
警報3日目でみんなお疲れがたまってるようで。
リフレッシュにクレームショコラ食べに来てくださったり。

初めて?御来店されたお客様が、「あっ、これ美味しそう、1箱ください」とビスキュイベベを買ってくださりました。
しばらくしてまた来てくださって、「さっきのクッキー美味しすぎて、すぐ食べちゃったから、また買いに来たよ」と、大雨の中いらっしゃいました。

うーれーしーっ╰(*´ー`*)╯♡

さっそく買いに来てくださった常連さまもたくさんいらっしゃいます。ありがとうございます(*^_^*)

前置き長くなりましたが、今回はビスキュイベベの宣伝です、笑。



デリスモアも2012年にオープンしてから、6年が経ち7年目に突入しています。
チョコレート屋はどうしても暑くなると売り上げが下がります。
地球温暖化の影響もきっとあって、チョコレートの売れる時期が少なくなってきました。
夏に売れるチョコレート考えて!と毎年言われます(アドバイザーから)

まず、溶けるから無理なのよ…逆に溶けないチョコは口に入れても溶けないから、美味しくないのよ、笑。

西宮にはクッキーの有名店がたくさんありますね。
いっぱい勉強させていただきました。
このクッキーをちゃんと作っておけば、お客様は絶対来てくれる!という、いわばヒット商品を後世に残せた先代は本当にすごいと思う。

私は好きなことを仕事にできて本当に幸せ、だから、将来デリスモアを娘についでほしいなんて思わないけど。
娘にも、天職に出会って充実した、幸せな人生を歩んで欲しい。
ただ、もしも娘がデリスモアを継ぎたいって言ったときに、こういうプレゼントができたら素敵だな。
その前に、自分が健康で続けていかないといけないですね。





ビスキュイベベは、チョコレートを挟んだクッキーなので、チョコレートよりはお持ち歩きもしやすく、お日持ちも3週間と長めです。

アーモンドたっぷりで甘さ控え目なさくさくクッキー。
ベルギー産のクーベルチュールチョコレートをサンドしました。
ミルクチョコとホワイトチョコの2種類。
これは、クッキーの生地といっしょになったときに、優しい甘さと味わいになるように、この2種類にしました。
ずっとずっと試作を繰り返していたもので、やっと完成しました。

どうか、西宮を出るときに皆様に連れて行ってもらえますように…もちろんご近所にも、毎日のおやつにも(^_^*)

まだまだ新しいセットを考えてますので、お楽しみに♪


ながーい宣伝にお付き合いいただきありがとうございます(^_−)−☆
やっと晴れたので、今朝は家族でスマスイへ。
海の生き物が大好きな娘は大喜び。
でも久々の炎天下で、みんなお昼寝タイムに入りました。
母はこっそり裏ブログ更新中。
それではまた次回♪

Posted by delicesmoi │Comments(4)
このBlogのトップへ


この記事どうだった?
プロフィール
delicesmoi
delicesmoi
関西学院商学部卒業後、神戸の老舗チョコレートメーカーで製品開発を担当する。2012年3月24日関西学院大学正門前にショップをオープン。
★☆受賞歴☆★
2011年日仏カップ焼き菓子部門準優勝
2012年ジャパンベルコラーデアワード3位
< 2018年07>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
人気の楽園ブログ
楽園ブログ
タグクラウド