2019年12月29日
上棟式とクリスマス♪

裏ブロ読者の皆様、ご無沙汰しております。
なかなか更新できておりませんが、日々のことはインスタグラムにのせていますので、ぜひこちらもご覧ください☆
先日やっとやっと上棟式でした。
棟上げすると、実感がわいてきますね(*^-^*)

以前、雑誌で読んだのですが。
私も大好きなとある神戸のパン屋さん。
最初は外でワゴン販売をされていて。。。青空パン屋的な。
それを見ていたビルのオーナーさんが、テナントを貸してくれることに。
頑張っていたら、そんなシンデレラストーリーがあるんだーと。
たぶん大学生ぐらいの時だったと思います。
まだ将来に不安と期待とやる気に満ちあふれているころ。
私の場合は、テナントのオーナーさんじゃないけど、旦那さま、両家両親のおかげで、大好きな場所で、ずーっとお菓子を作っていられる場所を作ってもらえました。
なんて幸せなんだろう。本当にありがとうございます。
これからは、子育ても仕事も、充実した日々が送れるように、がんばります。
子育て中心になりますが、毎日大好きなお菓子を作ってお待ちしています。
なんとなく、「なんかこの人のお菓子好きだなー」と思ってもらえるのが、理想です(^^♪

最近は3歳の娘とお菓子作りをしています。
よく羨ましがられますが、蛙の子は蛙でございまして、私に物理を教えろと言われても、洋裁を教えろと言われてもできません、笑。
かなりお菓子作りに偏った教育になってしまいますが。。。
去年は全然できなかったけど、3歳になるとできることがぐぐっと広がりますね。
クリスマスケーキ、リクエストはチョコレートケーキだったので、一緒にデコレーションしました。
用意したトッピングを全部のせないと気が済まない娘。
しかも同じところに重ねていくという、私の中では思いつかない手法。
そういえば、シールも1か所に貼るタイプでしたよね(^-^;

ドーナッツも作りました。
娘はバムとケロシリーズの絵本が大好き。
ドーナッツを作りたいと言われていたので、プロフーズさんで売ってたミックス粉を即買い。
混ぜてこねて揚げるだけなので、子供の集中力範囲内でできました!
やっぱり揚げたてがおいしいですね。
そんなに食べちゃうの?というくらい食べてました。
シナモンも全然平気(すごーい!私は子供のころシナモン全然だめだったよ...)
この後、急いで予防接種に行って、先生に「焼きそば食べてきたん?」と言われたらしい。。。
「あーシナモンシュガー。。。口拭くの忘れてたーーーー!!」と、旦那さまが嘆いておりました(#^^#)

お菓子のお家も作りました。
美味しく作ると難しいということを思い出しました。。。。さくさくにクッキー生地をつくると、つぶれちゃうということを忘れていて、家の形にするのに苦労しました、笑。
旦那さまが出張で1週間不在だったので、帰って来る前に食べてしまいそうでしたが、何とか待てました♪
娘は毎日「今日食べる?」と言ってましたが。

息子くんもすくすく育っております。
離乳食もはじまり、歯も生えてきて、ひやひや授乳しております。
ハイハイも始まって、気が抜けないですね。。。
最近ではママ友も少しずつできてきて、子育てが楽しくなってきました♪

先日、プロフーズ箕面さんで、クリスマスケーキ教室をしました。
前回は息子を母に預けていったら乳腺炎になって大変だったので、今回は連れていきました。
息子とべったりな日々なので、私じゃないと泣いてしまうのですが、プロフーズスタッフの皆様に子守をしていただきました。
みなさん子育てのプロなので、あの手この手で遊んでくださいました。
授乳で途中休憩ありのため時間が延びましたが、みなさまお付き合いいただきありがとうございました!
ルビーチョコレートとフランボワーズ、ホワイトチョコレートのマーブルムースを作りました。
次回はバレンタイン講座。ぜひお待ちしています。
それではみなさま、よいお年をお迎えください。
リニューアルオープンは春ごろになりそうです。
またご報告しますね。

2019年11月07日
地鎮祭を執り行いました。。。

裏ブロ読者の皆様、こんにちは☆
なかなか更新できておりませんで。
息子くんも生まれて6ヵ月がたちました!!
なかなか手を離させてもらえません(^-^;
離乳食も開始。
もう1か月以上たちますが、9月の末に地鎮祭を執り行いました。
来週あたりから基礎工事等、着工です!!
台風でだいぶ押してます、もう気にしないようにしました。
たぶんお店は来春から復活できると思います。
しばらくの間、工事で近隣の皆様にはご迷惑をおかけいたします

これは8月ぐらいの写真かなー
最近では、お座りより先に、ハイハイを目指しているそうで。
顔からずりずり進んでおります。
首から下は準備万端なのですが、なかなか手がでないようで。
母もこのパターンは初めて見た!と笑っております。

この夏は、東京の三鷹にあるジブリの森美術館へ行きました。
チケットを取るのがいまも大変で、30分ネバって取れました。
偶然テレビの放送に合わせて娘がジブリにはまりだして、いいタイミングで行けました。

館内は撮影禁止なので屋上やテラスでの写真しかありませんが、そのぶん集中してみてきました。
親子ともども楽しめるっていいですね~
私も童心に帰りました。
娘はぽにょが好きですが、私は魔女の宅急便が好きです。

東京に行きたかったのは、ショコラティエ ステファンルルーさんの展示会があったから。
あー行きたいなーとつぶやいたら、家族旅行になりました、笑。
ということで、結婚して関東に住んでいる松井ちゃんを呼び出して。
元気そうでよかったー(*^-^*)
娘は去年ぐらいまでは家以外で寝ることを嫌がっていましたが、ホテルが気に入ったようで、旅行に行きやすくなりました♪
それでは、また次回♪

2019年08月02日
リニューアル工事のお知らせ

裏ブロ読者のみなさま、こんにちは☆
灼熱の暑さですが、いかがお過ごしでしょうか。
4月から産休・育休でお休みをいただいておりますが、営業再開は来年になります。
というのも。。。
お店を店舗兼住宅に建て替えて、新たにスタートすることになりました!!
なので、おうちが建つまで再開できませーーーーん!!
本来なら、出産に合わせて、4月から解体してすぐにでも建ててもらえば、冬には間に合う予定でしたが、なかなかスムーズにいかないもので、だいぶ遅れそうです。
7月末から解体を始める予定でしたが、まだまだでーす。
娘が生まれてからお家探しをはじめ、なかなかこれという物件に出会えず、その間に考えも変わってきたり。。。お店の大家さんの状況も変わり、移転も考えたりもしたけど、せっかく覚えてもらった今の場所でできれば続けたい。。。でも、家と店の往復もなかなか大変。。。娘が体調崩したり、お迎えの電話があったりするとこれまた大変。。。
という感じで、お家探しは進んでいなかったのです。
大家さんのお家に変化があり、どうみても、私がこの場所を買ったほうがいいのではないか(正式には私が買ったわけではありませんが、笑)。。。ということで、かなり長引きましたが、無事に今と同じ場所で再開できそうです。
時間はかかったけど、この場所にご縁があったんだなーと。
関学に通っていたときは、ここでお店をすることになるとは夢にも思っていなかったし、まさか住むことになるとも。。。
でも、開業して7年。
この場所がとても好きです。
住みたいし、この場所で子育てをしたいし、家族と過ごしたいと思うようになりました。
お店は今までと変わらない広さで、いや狭さですが、長ーく続けられるように。
そんな素敵なステージを用意してくれた旦那様と家族に感謝して、再開を心待ちにしています。
毎日お菓子をたっくさん作っていたのが、ぱたりとお休みになると、やっぱり作りたくなってきて、お家で試作をたくさんしています。
また再開を待ちわびる気持ちになれて、改めてこの仕事につけてよかったと再確認しました。

息子は今日で3か月。
4ヵ月目がスタートです。
最近はにっこり笑ったり、声をだして笑ったり。
癒し効果抜群です(^^♪

こちらは同じころの娘の写真。
似てるきがするー♡
ぷくぷく期。
それではまた次回♪

2019年07月08日
育児日記~ぎっくり腰になる~

裏ブロ読者の皆様こんにちは。
昨日の夕方。。。息子を抱っこしながら立ち上がろうとしたら。。。ギクリときてしまいました(*_*)
久しぶりのぎっくり腰だなーと思っていたら、娘が同じくらいの時にもなってた気がします。
ベビーベッドからの上げ下ろしや、娘のお馬さんごっこ的な寝る前のルーティンで、腰が限界だったみたいです。
しばらく戦力外です。。。旦那様ごめんなさいね(/ω\)
2ヵ月になった息子もぷっくりしてきました。
デリスモアをしている間、「次の夏は絶対桃いっぱいたべるからー」と毎日のように松井ちゃんに言っていた甲斐あって、お祝いに良い桃をいただきました!!
桃が大好きなのですが、去年は娘にほぼ食べられた後悔からの宣言でしたが、今年も一緒に食べていると、やっぱり自分が食べるより、娘がおいしそうに食べていると譲ってしまうものですね。
原因はそこにあるので、解決するには、一人でこっそり食べるのがいいのかもしれません、笑。

まだ3時間おきに起きて授乳中の息子君ですが、先日無事に大雨の中、お宮参りをしました。
帰ってきてからは晴れてましたけどね。
両親が来るけど、まだ2か月弱だし、外食よりお家でお弁当がいいかな~と思って、近所で探していましたが、みんな日曜が休みで。。。
しょうがないからなんか作る~?と旦那様に聞いたら、そうしよう!!ということで。
押しずしを作りました。
写真のは出し切れず、夕食にまわった卵と鶏そぼろ。
みんなに出したのは、マグロ・エビ・サーモンの押しずし。
と、なぜか旦那様リクエストのキッシュ。
いつもキッシュを作ってるような気がするからお寿司にしたんだけど、まさかのリクエスト。
和食なのか洋食なのか。。。やっぱりお寿司のほうをやめようか。。。と悩んでいる間もなくなってきたので、そのまま決行。

デザートはブランマンジェとスイカのゼリーのベリーヌ。
結果的には、とても喜んでいただけました。
お義父さんは「ここにくるとテレビで見て食べてみたいな~と思ってたのが食べれるからうれしい」と言ってくださって。
何よりこちらのほうが嬉しいでございます♪

6月生まれの娘は、先日3歳になりました!!
もーあれから3年ですよ~早いな~
最近では弟のおしゃぶりを嬉しそうに奪っております(^-^;

これは、「バムとケロの日曜日」という絵本の真似をして、ボウルをかぶっているところ。
ドーナッツではなくてこの日はナンを作りました。
いろいろとぼやきましたが。。。。
デリスモアの復帰は、訳あって来年になりそうです。
詳しくはまた後日お知らせいたしますね。
それではまた次回♪

2019年05月27日
育児日記-2人目あるある-

裏ブロ読者の皆様、こんにちは。
出産して3週間が経ちました。
体もだいぶ回復しました!
娘は絶賛赤ちゃん返り中ですσ(^_^;)
まぁ仕方ないですよね、いきなり弟が現れたわけだし。
週末になると旦那様があちこち娘を連れてお出かけしてくれますが、先日、朝から娘は不機嫌なよう。
パパ「公園行く?動物園行く?お砂場行く?水族館行く?。。。etc」
娘「いや。いや。いや。。。」
パパ「クッキー作る?」
娘「作る!!!!」
OKのあるんやー
でもクッキー生地用意してないよー、生地寝かせないといけないしー
パパ:寝かせないクッキーもあるやん!!
でも、娘が言ってるクッキー=型抜きクッキーやしなー
冷凍庫に奇跡的に眠っていたパイシートで難を逃れました(^_-)-☆
翌週末は、ちゃんとクッキー生地を用意しておいて、娘と型抜きクッキー作りました♪

私も旦那様も二人目なのですが。
両家の母は、「あなたは本当に手がかからなかった」と言います。
私は子供の頃から言われ続けているので、親に迷惑をかけなくてよかったと思う反面、少しは手をかけてよと思ってみたり、笑。
その言われ続けた謎が、今回二人目を出産してわかりました!
お母さんが慣れただけや!笑。
息子はスヤスヤ、2回目だから授乳もスムーズにできるし、軽いし、泣き声も小さい。
それに対して、赤ちゃん返りの娘はいろいろとややこしい。
それは二人目に手を焼いている場合ではないですね。
2週間検診で体重の増加がイマイチだった息子君。
でも、家族全員、大丈夫やろ、と焦りなし。
娘の時も2週間検診で注意されたけど。。。
今は。。。

こんなにぷくぷくやし。
どうやら10連休中におやつを食べすぎたようです。
母がいない寂しさと、退屈を紛らわすように。。。
出産を終えて退院して、よく見たら、顔ぷくぷくやん(*_*)
最近は、ウーピーパイを覚えてしまいまして。。。
美味しい美味しいと食べてくれるから、母はとっても嬉しいんだけど。。。
太らせないようにしないと。。。

この夏は、寒天スイーツにしよう!!
ということで、お家でもいろいろ試作しています。

出産裏話。
今回も、苦楽園の宮本レディースクリニックさんにお世話になりました。
写真は退院の時、天使のように優しさであふれる助産師さんお二方と。
写真掲載の許可はとっていません、笑。
19時ごろ、破水で産院に向かいました。
(娘の時も破水だったので、産むときはいつも急)
偶然その日の担当の助産師さんが、娘の出産の時と同じお二人でした。
分娩台に移るとまずは点滴ですね。
私の血管はわかりにくいと、だいたい騒がれます、笑。
もともとわかりにくい上に、娘の時に3か月点滴しっぱなしだったので余計に。
超ベテラン助産師さんは、「ちょっとごめんね~」と言った瞬間、私の腕をたたき、点滴をブスっと、きれいに入りました。
緊急のときは、これが一番!
今までされなかった手法だったので、びっくりしましたが、きれいに入った、サイコー!!
やっぱり経験は大事ですね。
「さぁ、すぐ生まれてくるから、出産を楽しみましょう!!」と言われ、
娘の時には聞こえもしなかった音楽も耳に入り、娘の時は感じもしなかったアロマも少し感じましたが。。。
やっぱり楽しめませんよー、そこまでの余裕はなかったです。
昨年の夏から通い続けた産院へも、あと1か月検診で伺うだけ。。。
寂しいな。。。
来年からは、デリスモアでお待ちしています♪
長くなりましたが、最後まで読んでくださってありがとうございます。
備忘記録として、育児日記を書いていこうと思います。
年々暑さ増して、チョコレートを販売できる日にちが減っているように思いまます。。。
皆様も、お気をつけてお過ごしください☆

2019年05月06日
無事に出産しました☆

裏ブロ読者の皆様、おはようございます。
5月2日に無事に男の子を出産しました。
母子ともに元気です!
平成ラストになるか、令和になるかの瀬戸際でしたが、何とか記念すべき令和生まれに☆
できたら令和に生まれてほしいけど、それよりもみんながいる10連休中に生まれて欲しいのが第一希望でした。
そしてなんと連休最終日に退院になる5月2日に生まれてきてくれました。
夕方頃、娘とお医者さんごっこをしている時に、なんかだるいなーと思った直後に破水。
急いで産院に向かい、20分で出産しました。
ここだけ話すと、はやーい!超安産!と言われてしまいますが…
娘の時は切迫早産の危機で3ヶ月入院しました。
先生に、二人目の時は絶対子宮をしばりましょうと言われていました。
そして二人目を妊娠し、初期の段階で子宮をしばる手術をしました。
文字にすると簡単な感じですが、この手術がけっこうしんどかった…けど、また長期入院することを考えたら耐えれました。
娘の時と比べるとつわりが長くて、流石に毎日お菓子を作るのがしんどかったですが、スタッフに助けてもらって、なんとか通常営業ができました。
つわりが終わった後は、お腹の張りとの戦いで。
なるべく座ってするように心がけましたが…ちょうど繁忙期。
今年はありがたくも、バレンタインにたくさんのオーダーをいただきました。
なんとかご迷惑をおかけしないよう計画的に準備を進めましたが、直前の追加依頼はさすがにお腹の赤ちゃんを優先して、お断りしてさせていただきました。
バレンタイン後も、少しずつ大きくなっていくお腹にビビりながら、なるべく大人しめに過ごしました。
そしてスタッフ松井ちゃんの結婚を祝いつつ、お店の休業前ラストの営業を終えてからは、片付けをしながら、静かに静かに過ごしました。
妊娠がわかってから、毎日娘と9時半には就寝していました。
その間、旦那様が家事もしてくれて、本当に助かりました。ありがとう。
そして37週目前の4月27日に抜糸。
縛っていた糸を先生が見せてくれました。
思っていたより細い!
でもこの糸のおかげで、無事に元気な男の子を出産することができました。

20分というスピード出産でしたが、産む時の痛みや他では感じることのできないあの苦しみ。
いきなりするっとでてきて私の胸元に来たときの感動。
この先、どんな反抗期がきても、この時の感動を思いだして、大切に育てていこうと思います。
今日から自宅で4人家族。
妊娠してからきっといろいろ我慢させていたと思う。
入院したこの1週間は、とっても寂しかったと思う。
帰ったら、娘との時間を大切にします。
それではまた次回♪
また近況をお知らせいたします。

2019年04月07日
ただいま産休中です☆

裏ブロ読者の皆様、おはようございます!
桜が満開ですね。
営業ラストの週には、たくさんの常連様に来ていただき、ありがとうございました。
一人目の出産の時もそうでしたが、切迫体質なため、今回も出産までは安静にすごします。
寿退社の松井ちゃんにも、祝福をたくさんいただき、ありがとうございました♪
丸5年頑張ってくれました。
どうしてもデリスモアで働きたいと言われてから、もー5年か〜、早い!
最初は、専門学校卒の人を採用するってこういうことかー…と、大変だったことが昨日のことの様に思い出されます。
どこを卒業しようとも、ピカピカの社会人1年生はみんなそんなもの。
自分も絶対そうだった!笑。
デリスモアという小さな社会での経験でしたが、お菓子を作るだけでなく、お客様や関係者とのやりとりを通して、少しずつ常識や知識を身につけていけたね。
私も大変だったけど、ご本人はもっと大変だったはず。
突然店主が入院したり、体調崩したり…。
後半は私の方が助けてもらってました。
祖父の座右の銘「情けは人の為ならず」をずっと心において生きてきましたが、その通りだと思いました。
娘との時間よりも長く一緒にいた5年間でした。
デリスモアの社員1号、というより、家族が一人増えた感じでとても嬉しいです。
デリスモアでの経験をいかして、楽しく幸せに暮らしていってね(^ー^)ノ
いつでも遊びに帰っておいでー♪

バレンタイン後の打ち上げ&松井ちゃん送別会は、ホテルニューオオタニ大阪でイチゴビュッフェ。
実は去年もリクエストされたけど、予約でいっぱいで行けなかったから、今年は早めに予約しました。

いちごいーっぱい食べた…
ピラフ美味しかった…いちご関係ないやん、笑。
もう一人バイトちゃんがいますが、残念ながら部活でこれず。
おそらく、復帰後は、また一人でマイペースにがんばるので、かなり自由な営業になるかと思いますが、よろしくお願いします(*´꒳`*)

最後のバースデーケーキは、ねこちゃんでした。
家族全員のバースデーをご依頼いただいてますが、今年は作れないので、4月のお誕生日さんを、3月末にしてオーダーいただきました!

昨日は家族でお花見をしました。
近所の夙川公園は、お昼にはすっごい花見客で賑わうので、モーニングにしました。

家では進んでごはんを食べないことが多い娘も、ピクニックが楽しかったのか、自分から食べてくれました♡
毎日ピクニックは無理だけどねーσ(^_^;)
家でも食べてくださいよー
朝からポカポカで空いて、モーニング花見おススメです。
それでは、ステキな日曜日をお過ごしください♪
また次回。

2019年02月17日
バレンタイン御礼と4月1日から休業のお知らせ

裏ブロ読者の皆様、おはようございます。
そして、バレンタインにデリスモアのショコラを選んでくださった皆様、ありがとうございます。
お陰様で、今年は最後までとっても忙しく、スタッフみんなのがんばりに感謝です。
どうか不備がありませんように…祈るばかりです。
まず、休業のお知らせです。
5月に第二子出産のため、4月1日からしばらくの間、休業いたします。
再開日程は未定ですが、ショコラが恋しくなる季節にはしたいです(*^_^*)
2人目ということもあり、焦らず人並みの産休・育休をとろうかな、と。なんの手当てもでませんが、笑。
5年デリスモアで頑張ってくれた、スタッフ松井ちゃんも、3月末で寿退社のため、安心して行けるように(^_−)−☆
第一子出産の時は、今ぐらいから3カ月の入院になったため、もーヒヤヒヤして過ごしています。
ぜんぜんゆとりあるマタニティライフではありません(◞‸◟)
出産は何があるかわからないし…ただただ無事に産まれてくれることを祈りつつ、毎日を過ごしています。

例年なら、バレンタインの翌日に沖縄に向かっていますが、今年は近場で赤穂温泉へ。
娘も風邪はひいたものの、インフルエンザにならずに頑張ってくれました。3連休は、毎日朝起きたらお母さんはいなかったね(;_;)
休日には娘の子守をフルでしてくれたり、お店のことや、私の身体を気遣ってくれる旦那様に本当に感謝です。
バレンタイン期間中には、ご飯を作っておいてくれたり、リボンを結んでくれたり、娘がダウンしたときに看病してくれて、風邪をうつしちゃったり…お世話になった母も一緒に。
赤穂といえば、皆んなの念願のさくらぐみさんへ。

前菜の牡蠣のフリットが一番美味しかった♡
全員一致で!

もちろんみんな美味しかったけど、量が多くて、みんな気絶気味(≧∇≦)
娘は、人生3回目の温泉を満喫しました。
こんなに普通に一緒に温泉に入れる日がくるなんて…赤ちゃんの時期は一瞬ですね。
ちゃっかり朝風呂もしました╰(*´︶`*)╯

翌日は、こちらも行きたかった赤穂パンさんへ。
いやーすごかったゎ…
なんと夢のあるパン屋さんで。
近くにはないタイプのお店で、ひっきりなしにお客さんが。

はらぺこあおむしパン、買っちゃうよねー。
ふだん柔らかめのパンは好まない娘ですが、パクパク、ほぼ一人でたべました(๑˃̵ᴗ˂̵)
それでは、おやすみまで1カ月と少し。
皆様に楽しんでいただけるよう、私もがんばります♪

2018年12月31日
年越しの前に…

裏ブロ読者のみなさま、おはようございます。
みんなが起きてくる前の、休日のこの時間が好きです(๑˃̵ᴗ˂̵)
年を越す前に…いろいろと。
今年も我が家でクリスマスパーティーをしました。
大学の友達4人とそのキッズと。
イベントで忙しい時期だけど、プライベートでもちゃんと楽しまないとね♪
もちよりパーティーなので、サンドウィッチを作りました!

実はパンから作ったのです。

キッズには一回り小さなサイズ。
丸めにくかった、笑。

突然ケーキも作りましたけどね(≧∀≦)
娘は、まだ一緒に遊べたり遊べなかったりだけど、楽しい雰囲気は味わえたかな╰(*´︶`*)╯♡
本番のクリスマスには…

サンタさんからお買い物セット。
レジとショッピングカート♡
とっても喜んで遊んでくれました(๑˃̵ᴗ˂̵)
しばらくサンタさんを楽しませてもらいたいと思います。
来年あたりから、リクエストが来そうですね。
私の家も、リクエスト通りのプレゼントが届くタイプで。
合わせておやつも届くのですが、リクエスト通りのおやつが届いて、子供心に、サンタさんすげーって思ってました(=^▽^)σ
お父さんも楽しんでたんだろうなー♡

話はかわりまして。
先日、中学の同級生で、ダブルアートの真べぇくんが来てくれました!
お笑い芸人やってます。
中学の時より、だいぶ大きいです(^ー^)
さっそく翌日のラジオで宣伝してくれました♪
応援よろしくお願いします!
さぁ、今年も残すところあと1日。
この職業をしてると、年明けはバレンタインの事で頭も予定もいっぱいなので、心休まることはありませんが、なるべく休ませてみますσ(^_^;)
また来年もよろしくお願いします。
それでは、良いお年をお迎えください☆

2018年12月02日
最近のバースデーケーキ

裏ブロ読者のみなさま、こんにちは!
休日に珍しくいい時間帯に娘がお昼寝してくれたので、久々に投稿できそうです(*^_^*)
こちらは8歳になる女の子からのリクエストケーキ。お子様の場合は、好きなものを伺います。
もちろん大人な方もリクエストがあれば喜んで♪
すみっこぐらしのトカゲが好き!
ということで、こちらのケーキに。
チョコプレートなので、食べられます。
いろいろ知らないキャラも教えてもらって楽しいです。
何より、みんな店頭でケーキを確認する子が多く、ピュアに喜ぶ姿がとっても嬉しい♡
大人も見習わなきゃね、笑。

こちらは常連さま息子くんのバースデーケーキ。
デリスモアのショコラのマカロンとデリスノワールが好きだからのせてねのリクエスト。
マカロンは並べるところがなかったり、ショコラが忙しくて手が回らなかったりで、不定期にしか作らないですが。
頑張って作りましたよー(๑˃̵ᴗ˂̵)

こちらも↑常連さまの娘ちゃんのバースデーケーキ。
見る人が見るときっとわかるんですよね(^_^*)
高校生になってとっても忙しいのに、土曜日に息を切らして来てくれて、とっても嬉しかったです!
悩めるお年頃だと思うけど、今のうちにやりたい事を全力でね╰(*´︶`*)╯

最近のうちのお嬢さん。
キッチンが大好き♡
踏み台もって、参加しようとするので…
「ママホットケーキ作る!」(作っての意味です)
というので、一緒に混ぜて、一緒に焼きました。
うわぁーと喜ぶものの、二口食べて、「ホットケーキ嫌い」だってσ(^_^;)
そう、ふわふわした生地系とか、プリンとか食べないんです…
パンもハード系だし、カリッカリしたものが大好き。

ある日は、またキッチンに参戦。
玉ねぎの皮を上手にむきました。
そのあと、洗う!切る!と言い、使う予定のなかった玉ねぎをスライスしました。
2歳半でお料理はやーっっ。
キッチンは危ないものだらけで目が離せないけど、娘の成長を喜ばないとね。
私の母に話すと、「あなたもよく料理してたけど、人参切って貧血で倒れたのしか覚えてないわー」と。
あったあった、そんなことあったねー、笑。
ずっと貧血体質なもので。
今もふらつくことは多いけど、なんとか立ち仕事こなしてますー(^_^*)
さぁそろそろお昼寝から起きるかな?
それではまた次回♪

2018年10月29日
枝豆狩りへ

裏ブロ読者の皆様、こんにちは(*^_^*)
先日、丹波まで枝豆狩りに行ってきました!
土曜日は私が仕事なので、娘はパパdayな我が家で、よくさぽさぽに出没しております。
(さぽさぽは、関学聖和キャンパスにある3歳までの子供が遊べる施設です、この説明で合ってるかはわかりませんがσ(^_^;))
昨年パパトークというプログラムに誘っていただいて、今回はそのイベントでの枝豆狩りです。
春の枝豆植えには、土曜日だったので、二人で参加。収穫は日曜日だったので、私も参加できました(๑˃̵ᴗ˂̵)

枝豆好きな娘は、朝からかなり張り切っていて。
もくもくと作業してました。
あまりの集中力に私もびっくり、笑。

枝豆の他にも混ざって出来てたサヤインゲン、さつまいも、ピーナッツをいただきました。
今年はさつまいもは不作だったようですが、娘には丁度いいサイズ。

栗の木もあって、栗拾いもしました。
お姉ちゃん達にも遊んでもらって喜んでました。
その場で枝豆を茹でてくださって、やめられない止まらない♪な娘ちゃんでした╰(*´︶`*)╯
ぷっくりまんまるで味の濃い枝豆でした!
これ食べちゃうと子供が市販の枝豆を食べなくなるらしいです…
育児に積極的なパパさん達の集まりはいい感じです。
保育園だけでは出会えない繋がりもいいですね。
もちろん枝豆狩りの打ち上げは、パパさん達だけで(≧∀≦)
それではまた次回♪

2018年10月16日
最近作ったバースデーケーキいろいろ☆

裏ブロ読者のみなさま、こんにちは(^_^*)
久しぶりの更新になってしまいました。
最近作ったバースデーケーキをUPします!
ロケット好き、チョコレート好きさんのバースデー。喜んでいただけたかな〜♪

結婚2周年、おめでとうございます!
今年も作らせていただけて嬉しいです♡
シンプルでびっくりされちゃいましたが、これ以上何も加えない方がいいな!と思って(๑˃̵ᴗ˂̵)

タルトもバースデーにオーダーいただくこともあります♪

栗をのせてというリクエストに合わせて、ミルクチョコと栗のクリームに。

小さな常連様のバースデー。
今年はピカチュウ。

もっと小さな常連様のバースデー。
今年もネコちゃん♡

小さな常連様達のパパのバースデー。
いつもご家族みんなのケーキを作らせていただいて、とても嬉しいです♡
チョコレート屋なので、すごいケーキはできませんが、可能な限りリクエストにお応えしようと思います(*^_^*)
チョコレートとは材料が少し違うので、4日前にまでにご予約をお願いします。
年明けから、バレンタインまでは、繁忙期のため、バースデーケーキはお休みです。
それではまた次回♪

2018年09月16日
裏ブログママとも♡

裏ブロ読者の皆様、こんにちは!
今日は久しぶの晴れですね(๑˃̵ᴗ˂̵)
先週のお天気が不安定な中、この裏ブログが所属している楽園ブログ友達のかよちゃんが、我が家に遊びに来てくれました!
かよちゃんは、オーダー革鞄HEDGE芦屋店の店長さんです。
http://hedge.ko-co.jp/
第二子を出産されて、ただ今育休中。
娘ちゃんがうちの娘と近くて、一緒に遊ばせたいね〜とは前から言っていて、やっと実現しました♪

ずっと雨や台風続きだったけど、この日の午前中は奇跡的に止んで、今年最後のプール。
というか、お風呂かな?笑。
娘も一人で持て余してたので、二人で楽しめました!

お昼はかよちゃんがキレイに作ってきてくれたチキンナゲットと

みんなでピザ作り。
子供が来るときは大体ピザです、笑。
簡単で作った感でるでしょ?

プリンセスと長ネギマン。
ドレスとマント。
子供って面白いね〜
少しお姉さんなお友達は姫期が来ているようで、可愛かった♡
娘にもその時期がくるかな〜来ないかな〜♪
まだ5ヶ月の息子くんがかわいくてかわいくて。
でも近づくと娘に怒られるので、遠くから見てた╰(*´︶`*)╯
帰りは雨で大変だったけど、遊びに来てくれてありがとう
子育てや仕事の話もできて楽しかったー♡

2018年08月27日
夏休み☆シャチに会いに

裏ブロ読者のみなさま、こんにちは(*´-`)
もうすぐ9月ですが、まだまだ暑いですね…
お盆休みに、2泊3日で関東へ。
シャチに会いに、千葉の鴨川シーワールドまで♪
母は、鴨川に行ってみたいパティスリーがあって、娘はシャチ大好き♡
じゃ、今年の夏、鴨川シーワールドに行っちゃおう!
神戸空港から羽田空港、レンタカーで2時間。
やっと着いたー(^_^*)

鴨川グランドタワーホテルに宿泊。
バブリーな時の別荘だったんだろうな、的な作りで、水周りは古めだったけど、広々で、ミニキッチンもあって、快適でした。
もちろん今も別荘のフロアがありました♪
2歳の娘は、まだ外食でちゃんと食べれないので、キッチン付きはありがたい╰(*´︶`*)╯
富士山が小さくキレイに見えました。
たまたま花火大会もしてて、今年初めて花火みれました!

さぁ、翌日はいよいよシャチに会いに。

すんごかったんです!!
海水ずぶ濡れです!!
シャチさんよ、わざとかけてるでしょ!!
USJのウォーターワールドの前の方より濡れます、笑。
それにしても、お姉さんかっこよかったなー(๑˃̵ᴗ˂̵)
娘にもこんな仕事に巡り合ってほしいと思いました。
だって、絶対誰にでもできる仕事じゃないもん!!
いつまで娘の海の生き物好きが続くかはわかりませんが、続く限り見せてあげたいなと思います。

ずぶ濡れでも泣かずにシャチショーを最後まで見て、お昼ご飯を一口食べて寝てしまいました…

寝ている間に買ってあげたシャチさんに、タックル、笑。

翌日はお台場のチームラボへ。
暗いから怖がるかなーと思ったけど楽しめました!

室内けっこう階段があったり、抱っこ抱っこ♡で、母の腕は限界を超えて、さらにたくましくなりました…

お絵かきしたイラストを飛ばしてもらえたり、2歳も充分楽しめました。

そしてまたまたお昼直前に、眠ってしまいましたσ(^_^;)
子連れ旅行は本当に疲れるけど、また行きたいと思う不思議なもの。
最近業界では、、女性パティシエールのための講習会とかいって、男性パティシエがやってますが…
パティスリーの仕事より、2歳抱っこしてる方がよっぽどしんどいですから、笑。
3歳はもっと大変だったりして…
小麦粉が大きくて重いとか…
いやいや、小麦粉は暴れないでしょ、泣かないでしょ。
1時間小麦粉抱っことかないから、笑。
子育てをしてみて、初めて思いました(^_^*)
それではまた次回♪

2018年08月07日
デリスモアの店長さんですか?

裏ブロ読者の皆様こんにちは(^_^*)
先週より旦那様がアメリカ出張で、イヤイヤ期真っ盛りの娘と二人の生活でした。
最近は毎日4時か5時には目が覚めちゃうサイクルのようで。…3時の日も。
目が覚めてもご機嫌ならいいのですが、ゴネゴネなので、起こされた私もしんどくて。
怒ったら負けだと思ってるので。
というか、かんしゃく中の人には怒ったって、何したって無駄ですよねσ(^_^;)
今のところおさめる方法は、you tubeでカエルの歌を見せること。通用しない日もあります。
本当に子育てって一人じゃ無理ですよね…
朝が早いので、日曜日は7時からプール、笑。

なぜか帽子をかぶりマスクをして、ブロックする不審者気味。
イヤイヤパワーはすごいけど、やることやる事が面白くてかわいい♡
今が一番大変で可愛い時よ、って皆さんに言われます♪
そうそう、表題のことですが。
保育園で娘と絵本を読んでいたら。
男の子がママと照れくさそうに近寄ってきて、「デリスモアの店長さんですか?」と聞いてくれました(*≧∀≦*)
よくわかったねー!
コック服だから、わからないと思ってた、笑。
しかも、デリスモアって、名前まで覚えていただけて、幸せです♡
いつも何かがんばったら、ご褒美に買いに来てくれてるそう。
毎日たくさんのパパママとご挨拶しますが、お店で会ったのか、保育園で会ったのか…わかっていませんσ(^_^;)
これからもがんばろうと思えたひと時でした。

昨日帰国した旦那さま。
8日ぶりに会った娘は、反対向いてにやにやしてました、笑。
お土産いっぱーい♪

いつも子供服を楽しみにしているのですが…
カニカニカニー
そう、まだまだ海の生き物大好き中です。

私もそろそろ娘の水筒を選んでいたのですが…
ミッフィーちゃんとかマイメロちゃんとかかわいいのあったけど…
これやな!ってなりました、笑。
絶対男の子のやつやん!
でもそういう所が好きでもある(^_^*)
この夏はシャチに会いにいくよーっっ!!
体調整えてなきゃね。
それではまた次回♪
皆さまもがんばって暑さを乗り切ってくださいね!!

2018年07月08日
ビスキュイベベ

裏ブロ読者のみなさま、こんにちは。
やっと雨が止んで、晴れましたね。
被害はありませんでしたでしょうか。
川の多い西宮なので、増水でヒヤヒヤしましたね。
デリスモアの近くの仁川もすごかったようです、イノシシさんもでたみたいで
保育園もできるだけ自宅保育にご協力を、とのことで、金曜日は臨時休業させていただきました。
ご予約があったので、土曜日は営業しました。
大雨だし、危険だし、さすがに誰もこないんじゃない?と、スタッフちゃんと言いながら(*´-`)
そしたら、意外と来てくださって(*^_^*)
ありがとうございます。
警報3日目でみんなお疲れがたまってるようで。
リフレッシュにクレームショコラ食べに来てくださったり。
初めて?御来店されたお客様が、「あっ、これ美味しそう、1箱ください」とビスキュイベベを買ってくださりました。
しばらくしてまた来てくださって、「さっきのクッキー美味しすぎて、すぐ食べちゃったから、また買いに来たよ」と、大雨の中いらっしゃいました。
うーれーしーっ╰(*´ー`*)╯♡
さっそく買いに来てくださった常連さまもたくさんいらっしゃいます。ありがとうございます(*^_^*)
前置き長くなりましたが、今回はビスキュイベベの宣伝です、笑。

デリスモアも2012年にオープンしてから、6年が経ち7年目に突入しています。
チョコレート屋はどうしても暑くなると売り上げが下がります。
地球温暖化の影響もきっとあって、チョコレートの売れる時期が少なくなってきました。
夏に売れるチョコレート考えて!と毎年言われます(アドバイザーから)
まず、溶けるから無理なのよ…逆に溶けないチョコは口に入れても溶けないから、美味しくないのよ、笑。
西宮にはクッキーの有名店がたくさんありますね。
いっぱい勉強させていただきました。
このクッキーをちゃんと作っておけば、お客様は絶対来てくれる!という、いわばヒット商品を後世に残せた先代は本当にすごいと思う。
私は好きなことを仕事にできて本当に幸せ、だから、将来デリスモアを娘についでほしいなんて思わないけど。
娘にも、天職に出会って充実した、幸せな人生を歩んで欲しい。
ただ、もしも娘がデリスモアを継ぎたいって言ったときに、こういうプレゼントができたら素敵だな。
その前に、自分が健康で続けていかないといけないですね。

ビスキュイベベは、チョコレートを挟んだクッキーなので、チョコレートよりはお持ち歩きもしやすく、お日持ちも3週間と長めです。
アーモンドたっぷりで甘さ控え目なさくさくクッキー。
ベルギー産のクーベルチュールチョコレートをサンドしました。
ミルクチョコとホワイトチョコの2種類。
これは、クッキーの生地といっしょになったときに、優しい甘さと味わいになるように、この2種類にしました。
ずっとずっと試作を繰り返していたもので、やっと完成しました。
どうか、西宮を出るときに皆様に連れて行ってもらえますように…もちろんご近所にも、毎日のおやつにも(^_^*)
まだまだ新しいセットを考えてますので、お楽しみに♪
ながーい宣伝にお付き合いいただきありがとうございます(^_−)−☆
やっと晴れたので、今朝は家族でスマスイへ。
海の生き物が大好きな娘は大喜び。
でも久々の炎天下で、みんなお昼寝タイムに入りました。
母はこっそり裏ブログ更新中。
それではまた次回♪

2018年06月24日
娘2歳のバースデー☆

裏ブロ読者の皆様、こんばんは。
地震にはびっくりしましたね…
余震はありましたが、なんとか無事に過ごせている事に感謝。
6月は娘のバースデーですが、その前に、お客様のバースデーケーキを。
生まれる前から常連様の3歳のケーキ。
キウイとドラえもんが好きで、タルトのオーダーということで。
ゴールドキウイいっぱいのせて焼き上げたタルトに、クーベルチュールチョコレートで描いたドラえもんをのせて。
喜んでくれたかな〜*\(^ー^)/*

転勤から戻って来られた常連様、双子ちゃんのバースデー。
転勤前の記憶から、すっかり大きくなられてびっくり。そりゃ、自分の娘も、もー2歳やもんね、笑。
チョコレートが濃すぎるのは苦手だけど、食べれるようになったから、チョコレート屋さんだし、チョコレートのケーキがいい!とオーダーいただきました。マカロンものせてね、と。(^_^*)b
大丈夫。店主も濃すぎる重たいスイーツは苦手だから、どのスイーツも、わりとあっさりしてるのよ(≧∇≦)
ココアスポンジケーキに、生チョコクリームでオレンジとバナナをサンド。

とっても喜んでいただけたみたいで、お手紙が届きました♡
4年前ぐらいのバースデーケーキのときも、お手紙くれたね。
絵もじょうずー(๑˃̵ᴗ˂̵)
色使いもステキで、何より本当に嬉しくて、お店に飾ってます♪

そしてそして、娘の2歳のバースデーは、まるごとスイカゼリーにしました!
生クリームのケーキはまだちょっと早いかなと思って、娘の大好きなスイカをくり抜いて。
種をとって果肉をジューサーでつぶし、りんごを加えてゼリーに。
はじめてロウソクも消せたし、ゼリーにも満足なご様子。
最近は、まだまだ海の生き物にはまり中。
体も強くなってきて、母も助かってます。
これからも元気ですくすくと。
母の望みはそれだけよ。

先月の私の誕生日にと、旦那さまからプレゼント。
娘に作ってきたご飯アルバム。

こんなに写真を撮っててくれたことにびっくり。

保育園の先生に、毎日のメニュー読むのがめっちゃ楽しみなんです、と言われて嬉しかった(^_^*)
私にできる最大の愛情表現はこれかなと思って。
できる限り手作りでがんばってます。
が、疲れて手抜きになってしまうこともありますよ、笑。
それではまた次回♪

2018年06月10日
ピザプールクッキーパーティー

裏ブロ読者の皆様、こんにちは。
先日、友人宅にお邪魔して、ピザパーティーをしました(*^_^*)
年に1度くらい裏ブログに登場する、デリスモアが一番大変なときに手伝ってくれていたあきちゃんです。高校のハンドボール部の同級生ね!
友人宅にお邪魔するときは、ピザ生地こねてもっていくのが流行り中。
子供も大人もピザは大好きですよね(๑˃̵ᴗ˂̵)
出る直前にこねて、発酵しながらしゅっぱーつ!
そういうと、だいたい具材は準備しておいてくれます、笑。

まずはプールで遊んでエネルギー発散!

飽きてきたお姉ちゃんとピザをこねこね。
そう、あの時お腹にいたこはもうこんなに大きくなってますよ(*^_^*)
おちび2人はまだまだプール♪
出来たてをみんなでパクパク。
美味しかった♡

クッキー生地も持って行って、お姉ちゃんと型抜きしました。

娘も初クッキー3枚抜きましたo(^_^)o
こちらも出来立てをパクパク。
帰りは眠くて眠くてフラフラな娘でしたが、とっても楽しめました。
子供ができると遊び方がガラッとかわりますが、楽しんでます(๑˃̵ᴗ˂̵)
それではまた次回♪

2018年05月21日
GWはネスタリゾートへ

裏ブロ読者の皆様、こんにちは(*^_^*)
少し時間があきましたが、今年の大勝家家族旅行は、ネスタリゾートへ。
フルーツフラワーパークでランチをしてから向かいました。
娘は、大好きなお花と鯉がいっぱいいて、大興奮♪
GWだったこともあり、ネスタリゾートのアスレチックは、チケットを買うのに大行列で、断念…。
お昼にはついていたのに、並んでる人はチェックアウト後の人なのか…
朝一から直行すればよかったね、甥っ子姪っ子にはがっかりだったと思うけど、他にも楽しむところがあって、満足してくれたみたい。
でも、またリベンジしたいって(^_−)−☆

ネスタリゾートの周りは何もないけど、笑。
娘も初温泉、かなり楽しめました!
熱いと思って今まで入れなかったけど、意外と大丈夫なのね。

いとこに遊んでもらえて嬉しかったね(๑˃̵ᴗ˂̵)
海の生き物が好きすぎて、たこさんを同行。
イカのぬいぐるみも、売ってるところ探してます、笑。
くじらもイルカも好きよ。

連休明け、旦那様がダウンして、入院になりました。無事1週間で元気になって、今日から仕事復帰。
よかったよかった!
旦那様不在の1週間、全部を一人でするのは、なかなか大変でした…
発砲スチロールに入って遊んでいる間は、少し目を離せたので助かりましたよ…もぅ飽きたみたいですけどね。

久々のお客様からのオーダー。
思い出して下さってありがとうございます(*^_^*)
犬好きさんと猫スキさんのバースデーパーティー用に♪
それではまた次回(o^_^o)

2018年05月06日
普通の休日が特別な日。

裏ブロ読者のみなさま、こんばんは。
GWも終わりますね。
後半は旅行の予定があるので、前半の休日は、近場で過ごしました。

平日は娘は保育園に行っていて、日中にゆっくり遊んであげられないので、この日は、近所の公園に行きました。
保育園のノートに毎日書いてある、娘が大好きだというお砂場遊びをしに。
親子で砂だらけになって楽しみました(^_^*)

大好きなスイカを食べて、スヤスヤお昼寝。
夕方は川の鯉を見に、お散歩。
早めに夕食をとり、お風呂に入って、絵本を読んでおやすみ…。
平日は朝も夜もバタバタで、あっという間に過ぎてしまう。
休日になるとお出かけしたくなるけど、こういう普通の1日が特別な日。
こういう日もいいね╰(*´︶`*)╯
昨日行った旅行のことはまた次回(*^_^*)
それでは、おやすみなさーい☆

プロフィール

delicesmoi
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
カテゴリ
ショップへのアクセス (1)
最近の記事
上棟式とクリスマス♪ (12/29)
地鎮祭を執り行いました。。。 (11/7)
リニューアル工事のお知らせ (8/2)
育児日記~ぎっくり腰になる~ (7/8)
育児日記-2人目あるある- (5/27)
無事に出産しました☆ (5/6)
ただいま産休中です☆ (4/7)
バレンタイン御礼と4月1日から休業のお知らせ (2/17)
年越しの前に… (12/31)
最近のバースデーケーキ (12/2)
過去記事
ブログ内検索
QRコード

読者登録
人気の楽園ブログ
タグクラウド